本記事の内容

ポイントサイト初心者がライフメディア「ノジ活」を知っておくべき事
ポイントサイト初心者にライフメディア「ノジ活」をオススメする理由
ポイントサイト初心者がライフメディア「ノジ活」をする前にすべき事

ポイントサイトって何?胡散臭いよって思われた方、
この記事からだと「あんまりよく分からないなぁ」という方は、前の2つの記事も確認してみてください。

ライフメディアを使ってみた感想・評判→ちゃんと稼げます
私がライフメディアで簡単に10万円を稼いだ方法【秒速】

そもそも「ポイ活」って?


どんなポイントサイトでも、商品を購入したり、サービスを利用することで「ポイント」を貯めていきます。

そもそもライフメディアって?→安心・簡単・良心的な大手ポイントサイトです。


色々なサービスを利用したり、クレジットカード等を発行することで得られる報酬(ポイント)を現金や電子マネーに交換します。

その交換先で、最強なのが「ノジマ」になります。(あとで詳しく説明します)


安心・簡単・良心的です。簡単に説明しますと

利用者300万人(ポイントサイト最大級)
運用実績20年(ポイントサイトでは老舗)
1P=1円(他のポイントサイトは20P=1円。分かりにくいサイトも多い)
500P(小額から換金可能)
利用手数料0円(これも地味に嬉しい)
高還元率(こちらは、また詳しく解説)


ライフメディアでポイントを貯めるにはどうするの?


一番大事なことは、ポイントを無理に貯めることなく、少しずつ生活に取り入れていくのが良い思います。



一部を掲載しましたが、ポイントサイト経由で上記のサービスを利用

楽天・Yahoo・・7net・イトーヨーカドーのネットスーパー
GUのネット通販で洋服を購入
楽天ブックス・hontoで漫画や書籍を購入
楽天トラベル・HIS・じゃらんで旅行のネット予約
FANCL・DHC・マツモトキヨシで化粧品&日用品の購入
ピザハット・ドミノピザを購入
タワーレコードでCD・DVDを購入
オイシックスで食材・有機野菜の通販
ノジマで家電・ゲーム等を購入

「GU」や「ピザハット」など、利用したことがあるサービスあるのでないでしょうか。
このように自然に利用できるようになったら上級者です。

どうしてポイントもらえるの?


報酬(ポイント)の出どころは、企業の広告費ってことですね。

貯まったポイントは何に交換できるの?



皆さんがまず思い浮かべるのは、「現金化」

でもキャッシュレス決済の方が税優遇を受けられるので「nanaco」「楽天Edy」などで利用するのがトレンドです。

そして何度もクドイですが、ノジ活が一番のオススメです。

ポイントサイト初心者にライフメディア「ノジ活」をオススメする理由

結論→一番お得だから


それってつまり


ノジ活のメリットは、商品を安く購入できるという点です。


ノジマで販売されているものは、全て33%OFF(=1.0/1.5)で購入できる計算になりますね。

他社のセール品は別ですが、ほぼ全ての商品がノジマで購入べきですね。

任天堂Switchとか超オススメです。

ノジ活をやるには必須です

ノジ活にかかせないのが
「ライフメディア」への登録です。

完全無料なので、試してみて、習慣化しながら利用してみたら良いと思います。

微妙なら解約したらOKです。

ライフメディアへ無料登録はこちらから

ノジ活をすることを前提で「ポイ活」をするのであれば、報酬ポイントが実質1.5倍。ポイントサイトの中でも高還元率なライフメディアが更に利用価値が高まりますね。



【ノジ活前提で広告を利用した場合の実質還元率の例】
70%還元×1.5=105%還元
100%還元×1.5=150%還元




ノジ活のデメリット

利用できるのは実店舗のみ
ライフメディアから交換できるのは「ノジマスーパーポイント」、これは実店舗でのみ利用できるポイント。



「ノジマスーパーポイント」をノジマオンラインで利用できる「ノジマオンラインポイント」には交換できません。



※2019年3月1日より「ノジマスーパーポイント」を「ノジマオンラインポイント」移動できる「ポイント移動サービス」は長期メンテナンスになってます。







ポイントサイト初心者がライフメディア「ノジ活」をする前にすべき事


ライフメディアのポイントを多く稼ぎましょう
ノジ活をするには「ライフメディア」→「1.5倍のノジマスーパーポイント」というルートに限定されています。

ライフメディア以外にも、ポイントサイトはありますがノジマの実店舗が利用できるなら「ライフメディア」の一択です。

メリット・デメリットを記載しましたが、メリットが大きすぎるので工夫しながら利用してみてください。

とうことで、当サイトの一押し「ライフメディア」

ぜひ取り組んでみてください。

ライフメディアへ無料登録

関連記事